« 道端の春。 | トップページ | AEDって何? »
この時期、「ふきのとう」は最高ですね。ご近所からいただいたものを揚げました。
私が帰宅した時はもう冷えていましたが「チン」をして塩をふって食べました。(モチロン自分で…)
小ぶりですが我が家では初物です。
口に含むとやわらかい新芽からフワ~とした優しい苦味が春を感じます。
(No.718)
母の実家が山のふもと?なのでこの時期、たらの目やふきのとうは時々いただきます。 季節を味わう…なんかいいですね(^^)
投稿: ng | 2008/03/27 07:51
天ぷらは「塩」派ですか?それともふきのとうだから? 天ぷらは料理の天才ですね。そんなに美味しくない食材でも、美味しくなるのだから・・・・ にんじんの若葉は、結構いけますよ。
投稿: もうぞう | 2008/03/27 19:50
♪若いという字は苦しい字に似てるわ・・・
なる歌をおもひだすあかひとなり
苦さはまさに春の味なり^^ たまらんのふ^^
青春もまた苦き味なるとこそおもへれ 朱夏に爽やかなる味に変はりて 白秋となれば甘きことこの上なき味とならん^^
頓首
投稿: Akahito~友部丹人 | 2008/03/27 20:22
>季節を味わう… いい言葉です。 季節を感じる食材と言えば、「春の山菜と秋のきのこ」ですね。
投稿: やまちゃん→ ngさん | 2008/03/28 22:31
天ぷらの揚げたてなら迷わず「塩」です。 塩は素材の旨みを引き出しますね。
>にんじんの若葉は、結構いけますよ。 今度、家内に言っときます。
投稿: やまちゃん→もうぞうさん | 2008/03/28 22:34
青春のほろ苦き恋の想いでをふと想い出すやまちゃん成~
投稿: やまちゃん→Akahito~友部丹人さん | 2008/03/28 22:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 「ふきのとう」の天ぷら。:
母の実家が山のふもと?なのでこの時期、たらの目やふきのとうは時々いただきます。
季節を味わう…なんかいいですね(^^)
投稿: ng | 2008/03/27 07:51
天ぷらは「塩」派ですか?それともふきのとうだから?
天ぷらは料理の天才ですね。そんなに美味しくない食材でも、美味しくなるのだから・・・・
にんじんの若葉は、結構いけますよ。
投稿: もうぞう | 2008/03/27 19:50
♪若いという字は苦しい字に似てるわ・・・
なる歌をおもひだすあかひとなり
苦さはまさに春の味なり^^
たまらんのふ^^
青春もまた苦き味なるとこそおもへれ
朱夏に爽やかなる味に変はりて
白秋となれば甘きことこの上なき味とならん^^
頓首
投稿: Akahito~友部丹人 | 2008/03/27 20:22
>季節を味わう…
いい言葉です。
季節を感じる食材と言えば、「春の山菜と秋のきのこ」ですね。
投稿: やまちゃん→ ngさん | 2008/03/28 22:31
天ぷらの揚げたてなら迷わず「塩」です。
塩は素材の旨みを引き出しますね。
>にんじんの若葉は、結構いけますよ。
今度、家内に言っときます。
投稿: やまちゃん→もうぞうさん | 2008/03/28 22:34
青春のほろ苦き恋の想いでをふと想い出すやまちゃん成~
投稿: やまちゃん→Akahito~友部丹人さん | 2008/03/28 22:39