最後の懇親会。
午後4時から市内の割烹で最後の懇親会がありました。
だって一番の楽しみはこれでしょう~?
卒業生の保護者は全員出席されほとんどが同伴での出席でした。それだけ保護者の方々は、試合の応援や各行事に前向きに取り組んでくださった証だと思います。
今までにない出席で監督はすごく喜んでくださいました。
やっぱり話題の中心は一年間の試合のことや進路のことが話題になりました。皆、それぞれに夢を持ちそれに向かって羽ばたいているようです。
お酌の時に監督からいただいた言葉。
「乗り越えられる者にしか試練は与えられない」
そして2次会恒例のカラオケにもほとんどの方が出席され盛り上がりました。(次回はお花見で会える計画中)
家路に着いたのは11時頃だったと思います。ちなみに、オイラは「ハマショウ」が好きですね~
(No.714)
« ラグビーが教えてくれたもの。~花園への道~ | トップページ | お彼岸。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 金目鯛の煮つけ(2017.11.25)
- バドミントンの夏忘れ&歓迎会(2016.06.18)
- 弥彦菊まつりの後は、ヴィネスパ!^^(2015.11.01)
- 「本音」(2012.07.25)
- 八重は、豪華に見えます。(2012.07.20)
確かに「試練は乗り越えた時に初めて意味が出てくるのですね」
投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2008/03/19 06:52
私達は、この3年間で教わる事が多かったです。
投稿: やまちゃん | 2008/03/19 21:12
やまちゃんのハマショーは最高だ。「アイアムファザー」を聞いてみたい。
投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2008/03/19 21:41
今度、やっちゃいますか~

投稿: やまちゃん | 2008/03/20 20:18