春の便り~雪割草
厳しい冬を乗り越えようやく春を告げる花、といえば…「雪割草」ですね。
長岡市にある「雪国植物園」で雪割草が見頃を向かえたというのでさっそく楽しみに行きました。
ザゼンソウや水芭蕉も咲き始めているようです。
10時少し過ぎの東口です。80台の駐車増は半分ほど埋まっています。
緩やかな山道をうららかな日差しを楽しんでいると芝生の広場を見渡す小高い丘です。
運よくボランティアガイドさんと合流したので一緒に行動していろいろ説明を聞くのも一手ですね。
厳しい冬を乗り越え根雪が解けるころ、健気で色鮮やかな可憐な花弁は力強ささえ感じますね。それが雪国の人々を引き付けるのでしょう。
ギフチョウもひなたぼっこで気持ちいいべぇ~
いやぁ~春の息吹をからだ一杯に感じる一日でした。
« 美味い一杯には行列は当たり前!青島食堂 | トップページ | 一週間の〆は…大むら食堂 »
「季節」カテゴリの記事
- 「肴(さかな)豆」(2016.09.25)
- 玄関先にオーシャンブルー(2016.09.01)
- ゴーヤカーテン完成。(2016.07.29)
- 梅雨入りした「らしい」…(2016.06.13)
- 春の便り~雪割草(2016.03.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/70291/63386836
この記事へのトラックバック一覧です: 春の便り~雪割草:
コメント