« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »
すっかり涼しくなった休日。カミさんと知人、3人でドライブがてら福島県西会津町、野沢地区へ。
目指すは至高の味噌ラーメンが食える「えちご屋」さん。
お昼前、店内密を避けるため相席ができずご覧のような列ができてました。
15分ほどで店内の壁に大きく張り出されたメニューがインパクト大。
味噌系・醤油系・塩系やソースカツ丼などボリュームメニュー豊富だがここはやっぱり味噌系で攻めてみますかね。
私は「味噌チャーシュー麺」厚めにスライスされたホントに旨いチャーシュー5枚。白い器に見た目にも美しい。
少し軟らかめに茹でられた麺は、のど越し最高。
定番メニューの「味噌ラーメン」
濃厚味噌スープに野菜の旨味やニンニク、唐辛子が見事に調和して何とも言えない奥深い一杯に完成されています。
「ねぎ味噌ラーメン」は細ねぎをトッピングして辛さを増してねぎの触感がいい。
お供に、見ただけでうんまそうな「半チャーハン」をシェアすれば大満足のお昼でした。
この店、絶対わざわざ行く価値あります。
うんめかったいね!
たまの休日には日帰り温泉「だいろの湯」がいい。
3本の源泉がありなんとも贅沢な源泉三昧が楽しめる。
特に硫黄泉の1号泉・50畳の庭園露天風呂がお気に入りです。
硫黄の匂いが身体にプンプン染みつきますぜ~
お昼は、さっぱりとした「かき揚げそば。冷」です。
揚げたてのかき揚げか?(たぶんチン…?)だけど外はカリッとして触感はいい感じ。
麺は冷たくて既製だと思うが歯ごたえと喉コシはバッチリいい感じ。
うんめかったいね!!
台風9号によるフェーン現象で燕市の隣の三条市で9月では国内初で40.4度を記録しました。
湿度は低くカラッとしてましたがやはりとても辛い暑さです。
35度以上の「猛暑日」が近年の夏に普通になりつつですが、40度以上は「酷暑日」とでも言うのですかね?
海水の温度が上がれば台風も巨大化してまた想定外以上の被害さえ出るのでしょう。
これから台風10号、いやだね~
7月23日~25日にカミさんと東北方面へ。
この時期、とても躊躇しましたが、人ごみを避けた山歩きと鄙びた温泉宿がメインだったので感染予防を徹底して無事に楽しめました。
そのことは、後ほど記事にしたいと思います。
さて、還付申請ですがネットでもできるようですが私にはややこしく分かりずらいので公式HPを見ながら郵送申請にしました。
肝心の振り込みは約2か月後だそうです。
最近のコメント